自然素材派の こだわり住宅

マイホームの床材を検討する際、複合フローリングと無垢フローリングで悩まれる方が多くいらっしゃいます。

住宅メーカー

複合フローリングとは合板に化粧板や木目をプリントしたシート等を張り付けたもので、低コストで衝撃やすり傷などに強いのがメリットです。
一方傷がつくと下地がむき出しになるうえ修復が難しいため、修繕するにはフローリング自体の張替が必要です。

無垢フローリングは、丸太から切り出した木材をそのまま使用するため、木の肌触りや香りを楽しんだり、木が持つ機能の恩恵を受けられたりできるのがメリットです。
例えば木には調湿機能が備わっているため、ジメジメと暑い夏には湿気を吸収し、カサカサと乾燥した冬には湿気を吐き出して、一年中湿度を一定に保つ効果が期待できます。
スギやパイン材などの針葉樹は柔らかくて熱伝導率も低いため、冬でも素足で歩きたくなるような心地よさが魅力です。
なにより無垢材が多くの方に選ばれる理由は、室内の化学物質の使用を抑えられる点です。
複合フローリングに使用される接着剤には、ホルムアルデヒドなど「シックハウス症候群」の原因となる化学物質が含まれています。
シックハウス症候群は化学物質やカビ・ダニなどを体内に取り込むことで発生し、目や喉への刺激や頭痛・めまいなど体の不調を引き起こします。
厚生労働省により、化学物質の使用量は健康被害が出ないように制限されているため、現在の基準で家を建てれば問題ないケースがほとんどですが、健康を意識する方に無垢フローリングが人気です。
ただし無垢フローリングは複合フローリングよりも価格が高く、仕上がりも職人の技術に左右されます。

住宅メンテナンス

三益建築工房では、独自の流通ルートにより無垢フローリングを適正価格でご提供。
「無垢材は高いから......」とあきらめていた方も、ぜひ一度弊社にご相談ください。

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

知って得する魔法の「小冊子」限定プレゼント無料

Menu